浅草、銀座の呉服屋さんに行ってきました。
と言うのも、4月に親友のフランス人がフランスで結婚をします。
その結婚式に、参加しようと思っているのですが、
着物で参加できればと考えてます!
実は、フランスでの結婚式、これまで、4回参加したことがあります。
毎回、スーツを着ていたのですが、フランス人と比べると、
日本人のスーツ姿は決まらない。(私が決まらないだけかもしれませんが。(笑)
いつもはぱっとしない人でも、なぜか彼らがスーツを着たり、
サングラスをつけたりすると、モデルのようになります。。
私なんかは、サラリーマンです。
だったら、今度こそは、着物を着てみようと思ってます。
ただ、これまで着物なんて来たこともないので、Yさんに助けを求めたわけです。
浅草の着物屋さんに行きました。
新古の着物で、安いもので、一式65000円程度。
高いのか、安いのかよく分かりません。
スーツで考えると高いです。でも、着物だと、安いのかなと思います。
お店の人曰く、ここ最近、かなり外国人のお客さんが買っていくとか。
あと、私達が滞在している間に、能を見に行くための着物を買い求めに来た
40代の日本人男性がきましたが、10万円程度の着物一式を購入していきました。
着物のビジネス、個人的には凋落傾向のビジネスかと思ってましたが、
単価が高いし、富裕層向け、外国人向けにも需要が見込めることを
考えると、案外、悪くないビジネスなのかもしれません。
次に、Yさんが常連の銀座の呉服屋さんに行きました。
大島紬で1反から体に合わせて作ってくれるお店で、
これでだいたい1式40万円くらいするそうです。

着物、組み合わせとかでいろいろと雰囲気が変わるし、面白いです。
値段も、ピンきり。安いと数万円から、高いと500万、数千万円!
個人的には、将来的に着物をきちんと着れるようになりたいです。
アラブの人とかは、ビジネスの商談で、普通に民族衣装を着ています。
着ていることで、リスペクトされているようにも思います。
日本人も、欧米の商談で着物を着て、商談すれば、
スーツよりなんかも絶対に交渉力、締結力が上がるのでは?
と思ってます。いつかやってみたいです!
いずれにしても、まだ日にちがあるので、着物を着るかは検討ですが、
試してみたいな。。。(とりあえずは、安物からでもいいので。。)
↓↓

いつも読んでいただきありがとうございます!

■ ブログでは、個人的な海外ビジネスネタですが、
別途、メルマガでも海外ビジネスに関して書いてます。
こちらは、客観的な分析を交え、海外ビジネス、海外情報をお届けしています。
興味があれば、【無料メルマガ】にご登録いただければ幸いです。
⇒ メルマガ登録フォームへ
【役立つ海外起業・起業のための書籍・ツール!】
海外起業にあたり、これまで読んだ本、使ってきたサイトの紹介です。
スポンサーサイト