上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【サイト完成まであと30日】まず、新規ビジネスを行う前に考えなければいけないこと!1:そのビジネスは、困っている人を助けるビジネスか?→困っている人がいるから、その問題を解決することを提案し、
それが、ビジネスになるのです。
このビジネスって儲かりそう、いいアイデアだという自分自身の考えは、
意外に、自己満足でしかなく、上手く行かないケースが多いです。
困っている人=潜在的なお客さんです。
2:そのビジネスは、ニッチであるか?(競合はいないか?)大企業ならいざしらず、中小企業や個人は、資本がない場合がほとんどです。
だから、狙うとしたら、まだ誰も手がけていない分野での勝負が良いです。
競合もいない状態だと、資金力勝負にならず、ゆっくりと力を付けることが可能です。
ニッチなビジネスこそ、中小企業、個人事業主にとっては、チャンスです!3:そのマーケットは、将来大きなマーケットになっていくのか?これは、非常に重要なことです。マーケットが先細りしている分野だと、
いくら頑張っても、自分だけではどうしようもないものがあります。
逆に、マーケットが今後、どんどん大きくなっていくものであれば、
こちらの力以上に、マーケットがビジネスを大きくしてくれます。
ですので、大きくなるマーケットを見定め、
そこに活路を見出すのが大事です。4:ボランティアではなく、ビジネスになりうるか?ビジネスは、人助けをするものと言いながら、お金が稼げなければ、
それはボランティアになってしまい、こちらも生活があるので、
いくらいいサービスでも長続きがしません。
だからと言って、お金お金とばかり考えると失敗するでしょう。
最初は、投資する金額が少なくとも回収できるというモデルを作り、
その上で、徐々に大きくしていくのが私のやり方です。
起業家にとっては、お金は大事。5:実現可能なビジネスなのか?最後に、いくらいいアイデアでも、実現することが
不可能なビジネスだと意味がないです。
お金がかかりすぎるビジネス、ハードルが高いライセンスや経験が必要。
自分の力だけではなく、多くの人の力が必要なビジネス。
などは、絵に描いた餅です。
自分の中で、実現の可能性があるビジネスを手がけましょう。以上のことを踏まえた上で、今、温めているJプロジェクトは、
この4つの条件をクリアーしていると考えています。
他の海外起業家のブログ。
↓↓
いつも読んでいただきありがとうございます!

【役立つ海外起業・起業のための書籍・ツール!】海外起業にあたり、これまで読んだ本、使ってきたサイトの紹介です。
スポンサーサイト